かばやまにしき 樺山錦 歴史を感じる和菓子

樺山錦(かばやまにしき)、頂戴しました。有難うございます。
この和菓子を食べるのは初めてです。

大正天皇献上品の打菓子だそうです。当時から製法は変えておらず、上質の餅粉に砂糖、ミルクをよく混ぜ型に打ち込んだ菓子とのこと。
抹茶、ミルク、ココアの3種類があり、今回はココア味を頂きました。

食べ方は、そのままお茶と一緒に味わっても美味しいが、当時のお客の中には、お湯に溶かして召し上がっていた方もいるそうです。

明治から代々続く老舗の和菓子店『紙屋和菓子店』。
様々な和菓子を作られているようで、どれも美味しそうです。

こういう伝統ある日本の食べ物は、自分で食べるだけでなく、お土産や贈り物としても喜ばれそうですね。

コメント